世界子どもの日ユースフェスティバル
TOP
オンラインで話す学生A ゲストのサヘル・ローズさんの写真 ゲストのサヘル・ローズさん 20211212(日) 10a.m.ー18p.m.

第4回

世界子どもの日

ユースフェスティバル

(オンライン) オンラインで話す学生B

考える。学ぶ。発信する。交流する。動く。

SDGs SDG's タイトル
SDG's SDG's
世界子どもの日ユースフェスティバル

世界子どもの日
ユースフェスティバル

高校生・大学生が、
身近なことから世界の課題まで、
新しい仲間と思いをぶつけあう、
史上初のオンライン・
ユースフェスティバル!

11月20日は国連が定めた「世界子どもの日」です。
このフェスティバルは、世界子どもの日にあわせて、世界と日本の子どもの権利について考え、
SDGs(持続可能な開発目標)などの社会課題を実現するために、ユースが主体となって
「私たちにできること」を考え、学び、発信し、交流し、動き出す一日の参加型イベントです。
フェスティバルでは、主催団体が企画する、多彩なゲストを呼んでのトーク・ワークショップ企画などを行う予定です。
ユースとして子どもの権利、エシカル、国際協力、SDGs等に取り組んでいる方々、
また子どもやユースの権利、SDGs課題を取り組んでいるユース以外の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

発表申し込み

希望する発表テーマが同じ2〜3団体による各5〜10分程度のプレゼンテーションの後、参加者で話し合ったり、ワークショップなどそれぞれのやり方で60〜80分のセッションを行います。 日頃SDGsなどに関心を持ち活動されているユースのみなさん、活動報告・研究発表・意見発表など、気軽に大いに発表しませんか。

募集を締め切りました。 お申し込みはこちら(参加無料)

一般参加申し込み

テーマに沿った討論をしたい方はこちら。のぞくだけでもOKです。 事前に下記までお申し込みください。
ズームのリンク先をお送りします。参加セッション、参加時間、入退出は自由です。

お申し込みはこちら(参加無料)

[ 主催 ]
ユースフェスティバル実行委員会
[ 共催 ]
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
[ 後援 ]
かながわ開発教育センター(K-DEC)/
認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ

タイムテーブル

発表団体のプレゼンテーションの後、
一般参加者も含めたセッションを行います。

ルームA ルームB ルームC
10:00-11:20 紛争・難民

フードロス

各団体の取り組みからフードロス問題について議論していきます。

メディア

コロナ禍のメディアを高校生、プラゴミを大学生がトーク!

11:30-12:50 人権(ジェンダー・障がい)

ジェンダーと障がい問題の視点でみる平等(equality)と公正(equity)

貧困

貧困問題について、各団体の発表を受けて深く考えていきます。

防災教育

自分の体験を振り返り、ボランティアや防災教育を見つめます。

13:00-14:20 多文化共生

気候変動

地方創生

様々な「地方」に注目する各団体の課題や可能性について議論します!

14:30-15:50 教育

教育に関わる多様性理解の重要性とコロナ渦での支援を考える。

環境

環境課題に対してユニークな視点から楽しく知識を得ていこう

まちづくり

まちづくりや地域活性化などテーマに地域に関わる自分たちに何ができるか考えよう!

16:00-17:20 国際交流セッション

インドネシア・アチェの学生と英語で対話を行います。

ゲストセッション

サヘル・ローズさんと代表学生とのパネルディスカッションを行います。

チャットをする男子 レッスンをする女子

発表団体

発表団体は順次追加されます。

Y-Kokusai~紛争~

現在のアフガニスタンの状況を踏まえ、自分たちにできるアクションを実行しています。一緒に行動を起こしませんか。

A 10:00~11:20
J-FUN Youth

私たちは、関東の高校生や大学生を中心に、SNSでの情報発信や学習支援教室を通じて難民の人々に対する理解を深め、広げる活動をしています。

A 10:00~11:20
早稲田ヴィーガンクッキングサークル(WVCC)

ヴィーガン料理を作って、食べて、地球について考えるサークル。健康のため、動物のため、地球のため。私達と一緒に「月1ベジ」を始めてみませんか?

B 10:00~11:20
Mottai

mottaiでは、プラントベースメニューで、ゼロウェイストかつオーガニック食材を扱う、体に嬉しい・環境に優しいミールキットを提供しています。

B 10:00~11:20
拓殖大学石川ゼミ

私達は主に大学をSDGs(サステナブル)な学校にすることを目標に、今はフードロス・自転車の廃棄・空き施設利用の3つの問題に取り組んでいます。

B 10:00~11:20
石井さん(逗葉高等学校)

新型コロナウイルスによる世界及び日本の現状ついて考え、時間をかけてまとめます。また考えたことが他の問題について繋がっているかという考察を立てています。

C 10:00~11:20
かながわ学生SDGsフォーラム

本年3月に発足し、海岸清掃や若者のプラごみ意識調査、神奈川県庁等へのプラごみ提言、展示会を行うなど、プラごみ削減に向けて取組を進めています。

C 10:00~11:20
Voice Up Japan Waseda

包括的な大学を実現するために、問題を抱える方たちの声を発信し早稲田に内在するジェンダー不平等に目を向ける機会をつくる活動をしています。

A 11:30~12:50
パラリンピック・リーダープロジェクト

障がいとともに⽣きる⼈々のスポーツ活動支援として、スポーツを通じて⼀⼈⼀⼈が溶け込める温かい空間を⽣み出す⽅法を考え実践しています。

A 11:30~12:50
ピースボート

国際交流を目的とした地球一周の船旅の中で「UPA国際協力プロジェクト」という世界各地へ直接支援物資を届ける活動をしています。

B 11:30~12:50
NGO FEST TOKYO

私たちFEST TOKYOは、最良の国際協力を探究・実行・啓発し、世界から向こう見ずな支援をなくすというビジョンのもと活動を行っています。

B 11:30~12:50
かながわ学生ボランティア連合

神奈川県内在住在学の大学生ボランティアチーム。一人暮らし学生への食糧サポート活動、孤立防止・交流サポート活動などを実施。

B 11:30~12:50
早稲田大学災害ボランティア研究会

災害に関する研究や防災教育を行っています。とりわけ、読み聞かせや防災ゲームを使った児童への防災教育に力を入れています。

C 11:30~12:50
ISHINOMAKIの朝日プロジェクト

私達は「被災地域の教訓をふまえた学校防災・地域防災の知識を実践し、災害に対して当事者意識を持つ人を増やす」という目的のもと活動しています。

C 11:30~12:50
遠足プロジェクト&遠足プロジェクトアジア

東日本大震災後、支援物資として送られたランドセルを世界中のアーティストが作品化したものを、共に背負い、自分の言葉で語り震災伝承するもの。

C 11:30~12:50
多文化ユースプロジェクト

多文化ユースプロジェクトは、多様な背景をもつ若者のネットワークを作り、外国につながる子どもたちの進路や学習支援を行う団体です。

A 13:00~14:20
早稲田日本語ボランティア

zoomを利用し、留学生と担当学生がマンツーマンで授業を行っています。週1回から2回の頻度で行っており、指導内容は各留学生の目標に合わせています。

A 13:00~14:20
聖心女子大学「グローバル共生」

大学の「グローバル共生研究X」という授業で川崎市桜本・池上町でのフィールドワークを行いました。その経験を通じて多文化共生について学んだことを皆さんと一緒に考えたいと思います。

A 13:00~14:20
Y-Kokusai~気候変動~

「自然共生」をテーマに、環境問題に対して高校生ができるアクションを探求しています。自然環境を保護するためにとるべき行動を一緒に考えませんか?

B 13:00~14:20
同志社大学小谷ゼミ

私たちのゼミでは、ゼロウェイスト推進事業班とまちづくり事業班の2つの班に分かれて、 環境問題解決のための政策提言と実践活動に取り組んでいます。

B 13:00~14:20
生きとし生ける映画祭

キャンプ場や公園などで動物に関する映画を上映し、動物や自然に対する視野や関心を広げる機会を提供する「生きとし生ける映画祭」を運営しています。

B 13:00~14:20
3.11つなぐっぺし

逗子市葉山町の中学生高校生による復興支援・防災チーム。被災地での活動、地元での支援活動、地域で防災意識を広げる活動を2013年から実施。

C 13:00~14:20
教室むんぼう

大学生と子どもたちでつくる遊びと勉強を通じた居場所。毎週木曜日に新潟市西区で地域の子どもと大学生が自分らしく人と繋がれる空間です。

A 14:30~15:50
早稲田大学狩り部

獣害(野生動物によって引き起こされる様々な被害)を減らすため、農家さんのもとで罠の設置や草刈りなどのお手伝いをしています。

B 14:30~15:50
未来をつかむスタディーズ

私達「みらスタ」は、国際理解・キャリア・探究等、誰もが個性と可能性を発揮して、自分らしく生きるための学びを、学校と共に実践しています!

B 14:30~15:50
Rethink Fashion Waseda

Rethink Fashion Wasedaは「サステナブルファッションをライフスタイルに」をモットーとして掲げ、生活に組み込みやすい情報を発信する学生団体です。

B 14:30~15:50
横浜清風インターアクトクラブ

横浜清風インターアクトクラブでは、奉仕活動や地域ボランティア、募金活動、さらに海外との文化交流を積極的に行っています。

C 14:30~15:50
早稲田大学 ロータリーの会

「あしたのロータリーをつくろう」を活動理念に、清掃ボランティア・協働企画・政策提言を通して、高田馬場駅前ロータリー散乱ゴミ問題解決を目指しています。

C 14:30~15:50

Contact

スポンサー

ゴールドスポンサー
国広総合法律事務所 国広総合法律事務所
鳥飼総合法律事務所 鳥飼総合法律事務所
西村あさひ法律事務所 西村あさひ法律事務所
弁護士法人・響 弁護士法人・響
日比谷パーク法律事務所 日比谷パーク法律事務所
森・濱田松本法律事務所 森・濱田松本法律事務所
シルバースポンサー
さくら共同法律事務所 さくら共同法律事務所
弁護士河合弘之先生
LINE株式会社 LINE株式会社